幸せな家猫と、幸せな飼い主になるために
責任と愛情をもって猫を迎えましょう
里親に申し込まれる際には、以下の「譲渡条件」「譲渡費用」「トライアルについて」「譲渡の流れ」をお読みになり、ご理解の上お申し込みください。
里親になるには
里親募集中のねこたちに出逢う
家族に迎えたい子がいる、色々な子に会ってみたい。
そんな時は一度猫に直接会える場にお越しください。
譲渡型保護猫サロン「もんにゃか」
保護した猫を一時飼養しているスペースです。保護猫希望の方は猫と対面できます。
予約不要でお越しいただけますが、混雑している場合には入場をお待ちいただくことがあります。
また、里親募集中の猫の中には、サロンではなく預かりボランティアの自宅で一時飼育されている猫もいます。そういった猫も、事前にご連絡をいただければサロンで対面できるよう調整可能ですので、興味がある子がいたら是非事前問い合わせの上お越し下さい。
譲渡会
譲渡会にも参加しています。
参加時には事前にX(旧Twitter)、Instagramで日程と参加猫を告知していますので、そちらをご覧の上是非お越しください。
<主な参加譲渡会>
・島忠江東猿江店の譲渡会
・ゆめねこ譲渡会(日本橋小舟町伊場仙ビル)
里親になるための譲渡条件
- 1. 終生飼育の義務
- 「動物愛護管理法」により、 動物の所有者の責務として動物がその命を終えるまで適切に飼養すること(終生飼養) が明記されました。 飼い主は終生飼養の責任があります。最期まで愛情と責任をもって飼育してください。
- 現代の猫は、20歳を超えることが珍しくなくなりました。飼育を検討する際は少なくとも20年後のご自身の状態を見越して計画を立てる必要があります。特に60歳前後以上の方で長期的な飼育が難しいと判断される場合、お断りすることがあります。
- 保護主が設定する希望条件、または既に多頭飼育をしている場合、お断りすることがあります。
- 飼育制限がある住居にお住まいの場合、途中で猫を手放さないことを保証するための後見人が必要になります。
- 2. 完全室内飼い・脱走防止・清潔安全な環境の維持
- ベランダを含む屋外への放し飼いは、糞尿や鳴き声などで近隣に迷惑を掛けるだけでなく、交通事故、他猫・動物との争いによる怪我、伝染病・寄生虫への感染、虐待や誘拐など、さまざまな危険にさらされます。このため、安全で快適な室内で飼育して危険から守ることを遵守してください。
- 安全で快適な室内で飼育すれば、室内での生活が猫の縄張りとなり外に出る必要がなくなります。また、脱走防止のための対策が必要です。
- 猫は非常にきれい好きです。 顔をあらったり体をなめます。 猫が入り込む狭い場所のほこりや汚れ、誤飲誤食がないよう定期的に掃除をしてください。使用した食器は毎回洗浄し、トイレ汚れを拭き取り月1で丸洗いし、清潔を維持してください。
- 受動喫煙・三次喫煙、香水・精油による健康被害を徹底して避けてください。
- 3. 避妊去勢手術の実施
- 猫の幸せが保てるよう、過剰な数にならないよう繁殖をコントロールするのは飼い主の義務であり責任です。 安易に産ませたり、 繁殖を放置してはいけません。
※猫は1年に2〜3回出産が可能で、 1回の出産で平均5匹(4〜8匹)産むため、5年間で生まれる頭数は少なくとも40匹以上になります。つまり、5年スパンにおける1匹の親猫の不妊手術は子猫40匹の里親探しに相当します。
※外で生まれた仔猫の半分以上が誰にも気づかれず亡くなっています。保護主ならびに猫のボランティアは、 不幸な猫をゼロにするため不妊去勢手術を推進する活動を行っています。猫の殺処分数は犬の6倍。猫のうち6割が離乳前の幼齢猫です
※この活動の一環で保護され避妊去勢手術を施された猫たちが譲渡会に参加し、ずっとのおうちを探しています。
- 猫の幸せが保てるよう、過剰な数にならないよう繁殖をコントロールするのは飼い主の義務であり責任です。 安易に産ませたり、 繁殖を放置してはいけません。
- 4. ご本人確認書類のご提示・譲渡誓約書へのサイン
- 里親として家族のいない猫を幸せにしたいと願う心優しい方々が多い一方、残念ながら里親詐欺(虐待、実験動物として利用する目的)によって被害を受ける猫もいます。新しい家族を探すことはこのような危険な状況と隣合わせです。そのため、幸せになれる猫を不適切な人物に渡さないよう、ご本人確認を厳格に行う目的で、身分証明書(運転免許証や健康保険証など)の提示と、譲渡誓約書へのサインをお願いしております。
- 5. 定期的な近況報告
- 新しく家族の一員になった猫ちゃんの写真と様子をお知らせください。里親様からの幸せな猫の姿を見ることは、保護活動を続ける上で大きな励みとなります。
- 6. 一部飼養費・医療費等のご負担
- 保護した猫は、受け入れ時に動物病院で必要な検査、処置、または治療を受けます。そのため、譲渡時には里親様に猫の医療費の一部などをご負担いただいております。当会では、保護主、保護経緯・状況によってかかりつけの動物病院が異なり、それにより処置内容・費用も変わるため、飼養費・医療費の一部負担額は全体で均等なご負担となるよう一律に設定しております。
- 譲渡金(飼養費)は協力金として頂き、すべて猫たちに使用させていただきます。
- さらに、お申込み費とお届けの交通費も含めてご負担いただいています。保護活動へのご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。
トライアル(仮譲渡)について
猫ちゃんを終生飼育する前提でお申し込みください
トライアルとは、里親希望者と当会が、互いの適正を確認する「仮譲渡」期間です。当会が猫ちゃんをお任せすることができるかなどを、判断する期間でもあります。
期間を2週間とし、先住猫や先住犬とどうしても相性が合わない、人間にひどいアレルギー症状が出たなど、飼い続けることがどうしても不可能な場合にお返しいただける、
仮譲渡の期間です。
お試し飼い期間(猫との生活体験期間・勉強機会)、
合わなかったらと気兼ねなくキャンセルできる期間ではありません。
お届けしたその時から、新しい家族となります。主旨をご理解くださいますようお願いいたします。
猫の気持ちを理解することに努め、お互いが共生できる工夫をお願いします
- 夜泣きをしたら布でケージを覆い、隠れられる場所を作り、落ち着かせてあげてください。
- 猫も風邪をひきます。会のLINEに相談いただき、状況に応じて動物病院に通院をしてください。
- 粗相をしたら、猫砂や猫トイレを変えてあげることで解決することが多いです。
- いたずらをしたら、いたずらをされない工夫をしてあげてください。
- 2週間では環境にも人間にも先住動物にも100%慣れることは難しいです。長い目でみてあげてください。
- お迎えする猫の特徴についてスタッフより説明を受けてください。
- お迎えする猫は先住動物のおもちゃではありません。仲良くなるスピードは猫それぞれです。大変なのも辛い心情になるのもよく理解できますが、短期間で仲良くならないからと諦めるのではなく、先住動物に向ける愛情と同じだけの愛情を新たに迎えた命にも与え、忍耐強く向き合ってあげてください。
- 先住猫との対面はケージ越しに慎重になりすぎるほど、慎重におこなってあげてください。
譲渡にかかる費用(実費のみ)
お申し込み費(一回につき) | 1,000円 |
---|---|
不妊手術(メス) | 15,000円 |
去勢手術(オス) | 10,000円 |
ウィルス検査 (猫エイズ・白血病) | 4,000円 |
血液一般検査 | 3,000円 |
ワクチン1回 | 3,000円 |
駆虫2回 | 2,000円 |
便検査1回 | 1.000円 |
ノミ取り | 1.000円 |
マイクロチップ装着費の一部 | 2,500円 |
譲渡金(飼養費) | 3,000円 |
高額医療費の一部(抜歯など手術費、入院費) | 10,000円 |
お届け交通費(往復) | 実費 |
※猫それぞれによって実費が異なります。計算はお申し込み審査後に行っております。全猫のリアルタイム集計はできかねるため上記を参考にお願いいたします。
※お申込み費は、譲渡会運営費・参加費として、事務用品・書類作成・通信など設備代や譲渡会での消耗品等の運営活動費に使用いたします。
※正式譲渡に至らなかった場合には、お申し込み費、譲渡金、お届け交通費を預り金から差し引いた金額を、引取時にご返金いたします。
譲渡の流れ
実際に猫たちと面会、性格・個性を把握していただき、ご縁のある子を見つけてあげてください。
※猫がじゃれてくることがありますので、汚れても問題のない服装でお越しください
※靴下の着用もお願いいたします
ご家族全員で申込猫と面会の上、説明を受けていただきます。
基本譲渡条件の説明を受け、ご確認いただきます。
また、必要な準備や、脱走防止対策についての計画もご相談させていただきます。※脱走防止対策は必須事項です
以上、説明を受けたのち、気になる猫の里親申込書にご記入をお願いたします。
審査には数日をいただきます。複数のお申込みがあった場合に抽選となることがあります。
- トライアルが、お試し飼い期間ではなく、仮譲渡期間であるを理解していること
- 終生飼育の意思があること
- 家族全員の同意があること
- 完全室内飼いであること
- ケージをご用意して頂けること
- 脱走防止対策を設置して頂けること ※ご家族全員の同意がとれていること
- 定期的な近況連絡報告を頂けること
- 同居人以外の緊急連絡先をご記入いただけること
- ペット飼育許可物件の確認がとれること ※不許可物件は審査落ち
- 先住猫が不妊手術を受けていること ※希望猫との性別相性問わず
- 飼育にかかる経済的負担(食費、医療費、その他のケア費用)を終生支払える能力があること
- 里親申込者の家族構成、留守番時間などが、申込猫の相性と合っていること
- 猫の適切な飼育方法や動物福祉に関する基本的な知識と認識
- 希望猫の一匹、一匹に多くの人が関わり、大事にされ、受け継いできた最後のバトンを託される理解があること
- 当会譲渡関係者全員の原点アグリーメント
- 真剣に猫たちのことを考えてくださり、
- 耳を傾けてくださり、
- 一緒に考えてくださる方で、
- 猫が幸せになれる人間性、意思伝達の確認ができること
結果をメールにてご連絡いたします。
お届け日を相談させていただきます。また、迎え入れに必要な準備を進めていただきます。
脱走防止対策の設置もお届け日までにお願いしております。
※ご準備頂けない場合、お届けの延期または、トライアル中止となります
質問や心配事などは、遠慮なくご質問ください。
準備が整いましたら、当会が2名体制でご自宅にお伺いし、飼育環境、準備品のご確認をさせていただきます。
問題がないことの確認がとれましたら、譲渡誓約書を交わし、1枚ずつ保有します。
その際に、指定の譲渡金もご負担いただきます。
質問や不安なことは必ずご相談してください。当会が、しっかりとサポートいたします。
トライアル期間が終了し、双方合意がとれましたら、正式譲渡となります。
当会は、「本当のお付き合いの始まりは、正式譲渡後から」と考えています。
譲渡後も定期的に連絡を取り合いながら、継続的にサポートいたします。
また、里親様からの幸せな猫の姿を見ることは、保護活動を続ける上で大きな励みとなりますので、ご報告を楽しみにお待ちしております。